top of page
logomoji.png
3shoku.png

里親制度のご案内

あなたも最高品質のオーナーに

italiakawa.jpg

ご訪問も可能です(ご予約制) 

「支援する命と、実際に会えるという特別な体験」 

ご希望の方には、現地の農園や巣箱を実際に訪問していただくことも可能です。

(※ご訪問の1ヶ月前までにご予約ください)

 

 樹齢数百年のオリーブの木の下をゆったりと歩き、

陽光に輝くブドウ畑の小道を散策し、

蜂たちの巣箱の周りで自然の調和を感じる

 

その締めくくりには、「田園風景に囲まれながら味わう蜂蜜やアペリティーボ(食前酒)」など、

心ほどけるひとときをご用意しております。 

konnakatani.JPG

こんな方におすすめです 

•ワインに興味はあるけれど、ワイナリーを持つのは難しい

•オリーブオイルづくりに憧れるが、場所や道具がない

•養蜂に関心があるけれど、始めるにはハードルが高い

•自然と共に生きる農家を応援したい、SDGsに関心がある 

贈り物としても最適です

•ナチュラル志向のご家族やご友人への心を込めたギフトに

•環境配慮型の企業活動SDGsアピールとして

•自分ではできないけれど「応援したい」気持ちを、形に 

応援するのは、未来を育てる農業 

この取り組みは、**持続可能な農業(SDGs)**を実現するためのプロジェクトでもあり ます。

化学肥料や大量生産に頼らず、自然との調和を大切にしながら、 手間ひまを惜しまず育てられた作物やミツバチたち。 あなたの参加が、その活動を支える力となります。

「里親であるあなたの支援が、自然を守り、地域を育て、未来の味を作る。」 

22196268.png

養子縁組・里親制度のしくみ 

選べる対象

ブドウの木

オリーブの木

ミツバチの巣箱 

特典

◆年間を通して、現地の様子を収めた美しい写真レポートをお届け

◆ご自身用の名前や企業ロゴ入りのネームプレートを現地に設置(法人様向け)

◆収穫後には、ワイン・オリーブオイル・ハチミツなど、該当する高品質な産品を返礼品としてお届け 

養子縁組の期間

1年ごとの更新制です。毎年、あなたの木や巣箱と共に、四季をめぐりましょう。 

budou.jpg
step1.png

【1】​養子に迎える対象を選ぶ

まずは養子に迎える対象を、

・ぶどうの木

・オリーブの気

・ミツバチの木箱

​からお選びください。

step2.png

【2】レポートのお届け

現地や、お選びいただいた対象の様子を、写真付きでレポート提出いたします。ご一緒に成長を見守ってください。

step3.png

【3】ネームプレートの設置

個人のお名前や企業ロゴ入りのネームプレートを該当の対象物に設置致します。

​※法人様向け

step4.png

【4】返礼品のお届け

収穫後に、ワイン、オリブーオイル、ハチミツといった製品に加工し、返礼品としてお届けいたします。

―あなたの手で支える、美しい農の循環 ―

イタリアの大地に根付く、ブドウやオリーブの木、そしてミツバチの巣箱の里親になりま せんか? 

自然と共に生きる誠実な農家のもとで、あなた専用の作物や巣箱を

“遠距離オーナー”とし て見守ることができるプログラムです。

収穫シーズン終了後には、その恵みがあなただけの返礼品として贈られます。 

28922839_m.jpg
3shoku.png

里親制度についてのお問い合わせ

里親制度・養子縁組について、ご興味をお持ちの方は、

下記のフォームよりお気軽にご連絡ください。詳細内容をご返信させていただきます。

お住まいの都道府県
bottom of page