top of page
orangewine_top.jpg

ワイン通が最後に辿り着く「第4の選択」
琥珀色の深淵へ。

※お酒は二十歳になってから。

第4の選択 オレンジワインとは?

オレンジワインは、白ブドウを使用しながらも、赤ワインのように果皮と共に発酵させることで、独特の琥珀色と複雑な風味を持つワインです。

Incontriワイナリーのオレンジワインは、トスカーナ州スヴェレートの豊かな自然と伝統を活かした、独自の製法で造られています。

オレンジワインイメージ

自然と共に、風土の記憶を醸す
──スヴェレートの魂が息づくワイン。

トスカーナ・スヴェレートの大地から生まれる、家族経営ワイナリー「インコントリ農園」。ぶどう栽培から瓶詰めまで一貫して自社で行い、農薬や硫黄、銅を一切使わず、自然由来の製法のみで育てられたブドウが、個性豊かなナチュラルワインを生み出します。

土壌の持つ鉄分、砂・粘土・シルトの絶妙なバランスが、深みある味わいとミネラル感を支え、ヴェルメンティーノやサンジョヴェーゼを中心に、オレンジワインやスプマンテなども展開。

グラスに注がれた一滴が、空、風、香草の記憶を呼び覚ます──
それが「Incontri」のワインです。

ワインのブドウ
オレンジワイン

五感を解き放つ黄金の雫。
あなたの特別な時間を彩る至高の一杯。

高品質なオーガニックワイン
カンティーナ・インコントリでは、ぶどう栽培への情熱がすべてのボトルに息づいています。
私たちのブドウ畑は、環境への敬意と土地本来の魅力を大切にしたサステナブルな農法で丁寧に育てられています。

爽やかで果実味あふれるオレンジワインから、力強く骨格のある赤ワインまで。
一本一本が、緻密な醸造と大地への深い愛から生まれた、唯一無二の物語を語ります。

ぜひ本物の味わいをご体感ください。
あなたの五感を魅了する、素朴で豊かな風味がここにあります。

ワインへの情熱──
それは、私たちのDNAに刻まれています。

何世代にもわたり、ぶどうを育て、上質なワインを造り続けてきました。
一本一本のボトルには、土地への敬意と、受け継がれてきた伝統が息づいています。私たちは、伝統を守りながらも革新を取り入れ、ぶどう栽培と醸造技術を磨き上げてきました。
スヴェレートの風土を余すことなく表現するワイン──それが、私たちの目指す味わいです。

オレンジワインイメージ
ワイン職人

スヴェレートの魂を映すワイン──
それが「インコントリ」

私たちのワインは、「静けさに満ちた光の大地」から生まれます。
ときに試練に満ち、ときに幻想に包まれるこの土地は、穏やかな心と幸福に満ちた瞬間にこそ味わうべき、特別な一滴を育んでくれます。

風と大地の色彩、自然が織りなすエッセンス。
それが「ヴィーノ・スヴェレート」、そして「インコントリ」の真髄です。アレッサンドロ・マルテッリが率いるこのカンティーナには、世界と自然に対する繊細な眼差しと自由な精神が宿っています。

Elsa Menegolli

ボッテーガ専属ソムリエ 

(エルザメネゴッリ)

イタリア、ヴァルポリチェッラを拠点に、20年以上にわたりワインとホスピタリ ティの世界を牽引してきたElsa Menegolli(エルザ・メネゴッリ)。「味覚の美学(Il Culto del Gusto)」を信条に、ワインのテイスティングからキャリアをスタートし、現在はソムリエ&ホスピタリティマネージャーとして国内外で 活躍。感性と知性を兼ね備えた官能審査員としても知られ、イタリアを代表する複数の団体で講師として後進の育成にも尽力しています。 長年にわたる教育・コミュニケーション分野での経験を生かし、ワインコンサルタ ントとしても活動。国内外のプロフェッショナルを対象に、ワイン、食、観光のトレーニングやブラン ド発信を行っています。また、ヴェネト州のDOC・DOCGに関する公認専門家リストおよび、イタリア農林 省認定「バージン&エクストラヴァージン・オリーブオイル専門技術者名簿」に登 録。専門分野はワインだけにとどまらず、チョコレート、はちみつ、コーヒー、紅茶、チーズ、ミネラルウォーター、サラミ類など多岐にわたります。近年では、食と健康のつながりに着目し、ライフコーチングやスポーツメンタルトレーニング、栄養学、ホリスティック療法、自然療法の学びも深め、『心・体・味覚』の三位一体での食体験を提案する、稀有な存在として注目されています。 

ソムリエ
赤ワインテイスティング
ロゴ
イタリア国旗

あなたに贈る、一杯の物語 

イタリアのワインは、 その土地の息吹をまとい、人の想いをのせて、

静かに、そして力強く語りかけてくれます。

ぜひ、大切なひとときに、 “本物のイタリアワイン”をグラスに注いでみてください。

そこには、時間と情熱と、世界にひとつだけの味わいが広がっています。 

biancosam.jpg

Incontri Bianco Orange
インコントリ ビアンコ オレンジ

verumensam.jpg

INCONTRI VERMENTINO ORANGEI 
インコントリ ヴェルメンティーノ オレンジ

torebiasam.jpg

INCONTRI TREBBIANO ORANGE
インコントリ トレッビアーノ オレンジ

taldeesam.jpg

INCONTRI VENDEMMIA TARDIVA
インコントリ ヴェンデンミア・タルディーヴァ

イタリア国旗

Incontri Bianco Orange

オレン��ジワイン

このオレンジワインは、柑橘のシャープな酸と、マルヴァジア由来の華やかでトロピカルな芳香性、トレッビアーノの清らかで透き通るような透明感が見事に調和しています。

7日間の果皮浸漬によるわずかなタンニンの骨格と、36カ月のセメントタンク熟成がもたらす丸みが、トスカーナらしい洗練と奥行きを感じさせるバランスの取れた味わいを実現。

柑橘や白い花を思わせる香りに加え、微かにスパイスやハーブのニュアンスも感じられ、飲み手を魅了します。高めの酸と軽やかなボディが、魚介のカルパッチョや貝類の蒸し物、繊細な白身肉、フレッシュチーズ、また香草を使った料理とも美しく寄り添います。

「オレンジワイン」としての個性を保ちつつも、非常にクリーンでエレガントな仕上がりは、オレンジワイン初心者にもおすすめできる一本です。

イタリア国旗
食器のアイコン

相性の良い料理

・白身魚のカルパッチョ(柑橘ドレッシング)

・貝類の白ワイン蒸し

・ハーブチキン

・フレッシュチーズ(リコッタ、モッツァレッラ)

・春野菜の天ぷら

・鶏胸肉のソテー 柑橘ソース

アインの色アイコン
アルコール
内容量

価格:¥18,700(税込)

ワインの味チャート

甘味(果実味)    | ★★★★☆ |
トロピカルな膨らみとマルヴァジアの華やかな果実香から、やや豊かな果実味が感じられる。熟成により果実味に落ち着きが出ている。

酸味      | ★★★★☆ |
総酸度6.20 / pH 3.50とやや高めで、柑橘の清涼感とフレッシュさが際立つ。食中酒向き。

渋み      | ★★☆☆☆ |
オレンジワインならではの軽いタンニンがあり、わずかに渋味を感じるが、全体としては穏やかで心地よい。

香りの強さ   | ★★★☆☆ |
白い花やトロピカルフルーツ、ハーブ、わずかにスパイスのニュアンスがあり、エレガントで繊細。 

余韻      | ★★★☆☆ |
品位ある余韻が感じられ、ほのかな苦みとともに比較的短めでスッキリとしたフィニッシュ。

イタリア国旗

Incontri Vermentino Orange

オレンジワイン

このオレンジワインは、ヴェルメンティーノ種100%を使用し、トスカーナの陽光をたっぷり浴びた果実味と爽快な酸を併せ持つ、非常にクリーンでモダンな印象の一本です。

わずか2日間の果皮浸漬により、オレンジワインらしいほのかなタンニンを感じさせつつも、全体としては透明感のある軽やかさが際立ちます。24か月にわたるセメントタンク熟成によって、フレッシュさを保ちながらも角の取れた柔らかい質感が魅力です。

香りは、グレープフルーツやレモンピールなど柑橘系のアロマが中心で、白い花やハーブのニュアンスも感じられます。爽やかな酸と控えめな果実味が食事を引き立て、魚介料理やハーブを効かせた野菜料理と非常に良く合います。オレンジワイン初心者にも飲みやすい、洗練された一本です。

イタリア国旗
食器のアイコン

相性の良い料理

・真鯛のカルパッチョ(柚子やレモンのドレッシング)

・蒸し牡蠣のハーブソース

・春菊のおひたし

・野菜ののグリル ハーブオイルがけ

・ハーブを使った鶏胸肉のソテー

・韓国のナムル盛り合わせ

・アサリの白ワイン蒸し

・白身魚のクミンソテー

アインの色アイコン
アルコール
アルコール

価格:¥18,700(税込)

ワインの味チャート

甘味(果実味)    | ★★★☆☆ |
柑橘系を中心とした爽やかさで、果実感は穏やかで軽快。

酸味      | ★★★★☆ |
ヴェルメンティーノらしい明るくシャープな酸が特徴で、非常に食中酒向き。

渋み      | ★★☆☆☆ |
軽い果皮浸漬によるわずかなタンニンが感じられ、オレンジワインらしい骨格を与える。

香りの強さ   | ★★★☆☆ |
柑橘類、白い花、ハーブの香りが調和し、爽やかでクリーン。 

余韻      | ★★★☆☆ |
柑橘系の苦みを伴う余韻がすっきりと続き、比較的短めのフィニッシュ。

イタリア国旗

Incontri Trebbiano Orange

オレンジワイン

このオレンジワインは、トレッビアーノ種100%を使用し、トスカーナの自然の恵みをそのまま閉じ込めたような一本です。2日間の短い果皮浸漬によって、オレンジワイン特有のほのかなタンニンと、軽快で繊細な渋みが生まれていますが、過度な苦味や重たさはなく、非常にクリーンで飲みやすい仕上がり。

24か月にわたる大樽(1500リットル)の熟成により、柑橘類や白い花の香りに加えて、アーモンドやハーブ、ほのかなスパイスのニュアンスが感じられ、奥行きと複雑さを演出します。

全体としてフレッシュで生き生きとした酸が印象的で、軽やかで透明感のあるボディは、魚介や野菜を中心とした料理、またハーブを使った軽い肉料理とも相性抜群です。

オレンジワインとしての個性を持ちながらも、とても優しくエレガントな飲み心地は、オレンジワイン初心者にもおすすめできる一本です。

イタリア国旗
食器のアイコン

相性の良い料理

・真鯛のカルパッチョ(レモンドレッシング)

・ホタテのグリル

・グリル野菜のマリネ

・ハーブを使った鶏胸肉のソテー

・リコッタチーズやモッツァレッラの前菜

・イカやタコのサラダ

アインの色アイコン
アルコール分
内容量

価格:¥16,500(税込)

ワインの味チャート

甘味(果実味)    | ★★★☆☆ |
熟した柑橘や黄色果実の果実味がありつつ、過剰ではなく上品で落ち着いた印象。

酸味      | ★★★★☆ |
総酸度はやや高めで、柑橘系の爽快な酸が心地よく、飲み飽きない味わい。

渋み      | ★★☆☆☆ |
オレンジワインらしい軽いタンニンがあり、わずかに感じる渋みが全体のアクセントになっている。

香りの強さ   | ★★★☆☆ |
柑橘の皮、アーモンド、白い花、ハーブ、わずかにスパイスの香りが繊細に広がる。

余韻      | ★★★☆☆ |爽やかな酸と軽い苦みが心地よく続き、比較的短めでスッキリしたフィニッシュ。

イタリア国旗

Incontri Vendemmia Tardiva

オレンジワイン

このオレンジワインは、ヴェルメンティーノを主体に遅摘みで収穫されたブドウを使用し、トスカーナの陽光を凝縮したような豊かな果実味と奥深い味わいを持つ一本です。軽いアパッシメント(樹上での部分乾燥)による果実の凝縮感と、1カ月にも及ぶ果皮浸漬によって生まれるしっかりとしたタンニンの骨格が特徴的。加えて60か月という長期のトノー(300L樽)熟成がもたらす、香ばしいバニラやナッツ、ドライハーブのニュアンスが複雑さを与えています。アルコール度数は15.5%と高く、口に含むとしっかりとしたボディとほのかな甘み、力強い存在感を感じさせますが、ヴェルメンティーノらしいフレッシュな酸が全体を引き締めています。

オレンジワインらしい旨味と余韻の長さが際立ち、料理との相性も幅広いです。白身肉のローストや濃厚なクリーム系ソース、熟成チーズ、ドライフルーツを使った料理などと特に好相性です。

わずかな残糖感と芳醇なアルコール感が調和し、食後酒としても十分楽しめる贅沢なオレンジワインです。

イタリア国旗
食器のアイコン

相性の良い料理

  • 白身肉のロースト(ハーブソース)

  • ポルチーニ茸のクリームパスタ

  • 熟成チーズ(ペコリーノ、コンテ、マンチェゴ)

  • かぼちゃの煮物

  • トスカーナ風レバーパテ

  • ベトナムの生春巻き

  • バクラヴァ

アインの色アイコン
アルコール分
内容量

価格:¥25,300(税込)

ワインの味チャート

甘味(果実味)    | ★★★★☆ |
遅摘みによる果実の凝縮感と、軽い残糖感があり、熟した柑橘やドライフルーツを思わせる豊かな甘味が感じられる。

酸味      | ★★★★☆ |
高アルコールながらも酸がしっかりとあり、ワイン全体を引き締めている。

渋み      | ★★★☆☆ |
1カ月のマセラシオンによる確かなタンニンが存在し、オレンジワインらしい骨格を与えている。

香りの強さ   | ★★★★☆ |
ドライアプリコット、オレンジピール、ナッツ、バニラ、ドライハーブなど非常に複雑で芳醇な香り。

余韻      | ★★★★☆ |
濃密な果実味とスパイスのニュアンスが長く続き、飲みごたえがある余韻。

ラインのアイコン

La Bottega

​公式LINE

La Bottegaの公式LINEです。

初回ご登録時に当店でご利用いただける

10OFFクーポンをゲットいただけます!

​また、現地(イタリア)の情報や、お得な情報を配信していきますので、ぜひご登録ください!

ナポリの風景
bottom of page